2025年03月26日

災害ボランティアセンター運営隊・2025年3月度 定例会の様子

災害ボランティアセンター運営隊
  2025年3月度・定例会の様子


  月日  2025年 3月 21日  13:30 ~15:00
  場所  湖南市社会福祉センター
  参加者    21 名

全 体 会 議


 本日の司会   ( T 総務班副班長)


 本日の進行   (立入総務班班長)


  本日の運営隊・定例会見学者  ( A 様)



 本日の主な議題と概要
  1、2025年度 運営隊年間活動計画について
   ・ 原案どおり決定
   ・ 2025年度 災害ボランティアセンター設置運営
     訓練は、行政等の諸事業を考慮して、実施日を
     4月度定例会までに決定する

  2、災害ボランティアセンター設置運営シュミレーション
    について
   ・ 送迎班と資機材班が報告
   ・ 両班共、基本マニュアル通りでOK

U Z 会 議 ( ~めざせ! 運営隊増員 ~)
 本日の司会進行  ( O UZチームリーダー)


 本日の議題
  1、「防災キャンプ in じゅらくの里」 の実地について
   ・ 共同開催 三幸株式会社( じゅらくの里)担当者


   ・ 日時  4月29日( 祝・火曜) 10:00 ~14:30
            ( 運営隊員は 9:00 集合)
   ・ 場所  湖南市東寺「じゅらくの里」
   ・ 内容 詳細




次回 定例会の開催 案内
  月日  2025年 4月 18日 13:30 ~15:30
  場所  湖南市社会福祉センター (湖南市中央一丁目1番地)
 問合せ先
  湖南市社会福祉協議会
   TEL 0748 - 72 - 4102 (担当 : 立入 ・ 内林)

( m.k 投稿)
   
  


Posted by ふれあい at 11:20Comments(0)VC定例会

2025年02月27日

災害ボランティアセンター運営隊・2025年2月度 定例会の様子

災害ボランティアセンター運営隊
 2025年2月度・定例会の様子


  月日  2025年2月21日 13:30 ~15:20
  場所  湖南市社会福祉センター
  参加者   22 名

全 体 会 議


 本 日 の 司 会  ( T 総務班副班長)


 本 日 の 進 行  (冨田社協職員)



 本日の主な議題と概要
  1 1月定例会での意見、問合せ等について
   イ 湖南市の野洲川にかかる橋の強度について
    ・ 行政の調査判定区分に基づき計画策定し、計画の
      優先順位で修繕工事を実施しているため問題なし

   ロ 災害時の搬出ガレキのボランティア作業活動
     範囲について
    ・ 被災宅の前に搬出
    ・ 集積所まで搬出 (運搬)
    ・ 仮置き場まで搬出 (運搬) の3つのケースがある
    ※いずれの場合も最終処分は行政が責任を負うことと
     なっている。

  2 2025年度 災害ボランティアセンター運営隊活動
     計画について
    ・ 基本、活動計画 (案) 通り決定
    ・ 定例会の開催日は、今まで通り「第3金曜日」
     で実施

  3 設置運営マニュアルの班ごとのシミュレーションに
     ついて
   イ 受付班
    ・ T 運営隊員の指摘で検討
    ・ 後日、総務班と受付班で調整

   ロ マッチング班
    ・ マニュア通りでOK

  4 UZ会議(~めざせ! 運営隊増員~) より連絡
      ( O チームリーダー)
   イ 防災キャンプの予定について
    ・ 月日  2025年4月29日
    ・ 場所  湖南市東寺「じゅらくの里」
    ・ 内容  基本的に前回と同様で実施予定

  ※ 今月は、班別会議 及び 班長会議は中止


次回 定例会の開催 案内
  月日  2025年3月21日  13:30 ~15:30
  場所  湖南市社会福祉センター (湖南市中央一丁目1番地)

 問合せ先
  湖南市社会福祉協議会
   TEL 0748 - 72 - 4102 (担当 : 立入 ・ 内林)

             ( m.k 投稿)
  


Posted by ふれあい at 11:32Comments(0)VC定例会

2025年01月22日

災害ボランティアセンター運営隊・2025年1月度 定例会の様子

災害ボランティアセンター運営隊
 2025年1月度・定例会の様子


  月日  2025年1月17日  13:30 ~15:00
  場所  湖南市社会福祉センター
  参加者   20 名

全 体 会 議


 本日の司会  ( T 総務班副班長)


 本日の進行  (立入総務班班長)


 本日の主な議題と概要
  1、 2024年度災害ボランティアセンター設置運営訓練の
     結果による、マニュアル等の変更の検討について
   ○ 基本は現在のマニュアルとし、全員がマニュアルの
     流れを再確認するために、机上シュミレーションを
     実施する

  2、 定例会のあり方と内容検討について
   ○ 定例会の持ち方について
   ○ 定例会の開催頻度・日時について

  3、 班編成について
   ○ 班人員数のバラツキを解消するため、4月新年度に
     班編成を行いたい

班 別 会 議








 本日の主な議題
  1、 机上シュミレーションを実施するにあたり


次回 定例会の開催案内
  月日  2025年2月21日  13:30 ~15:30
  場所  湖南市社会福祉センター  (湖南市中央一丁目1番地)
-
 問合せ先
  湖南市社会福祉協議会
   TEL 0748 - 72 - 4102 (担当 : 立入 ・ 内林)

                     ( m.k 投稿)

  


Posted by ふれあい at 17:15Comments(0)VC定例会

2025年01月10日

湖南市災害ボランティアセンター運営隊  2024年12月度・定例会 報告

湖南市災害ボランティアセンター運営隊
 2024年12月度・定例会 報告

  日 時  2024年12月15日  13:30 ~15:30
  場 所  湖南市社会福祉センター
  参加者  15名

本日の主な議題と概要
  会議の冒頭
  運営隊の広報担当と写真ボランティアの方が 撮影・編集いただいた
  「2024年度 災害ボランティア設置運営訓練」の記録DVDを視聴した。
  (訓練の)前日打ち合わせ会議から当日の様子まで、綿密に編集と演出がされた
  この記録映像は、訓練を振り返るうえで大変貴重なものでした。





1、災害ボランティアセンター設置運営訓練の結果について
〇実施日時  令和6年11月16日(土)
〇訓練参加者 40名
              訓練で記入した様式





2.設置運営訓練参加者のアンケート集約について
         多くの参加者から提出いただいた
アンケートにより今後に活かせるよう意見交換や検証を行った。



3.報告事項(研修報告)
  神戸市にある「人と防災未来センター」を訪れ、研修を行った。
point_5月 日    2024年12月15日(土)  
point_5参加者    運営隊員、赤十字奉仕団員、市社協職員 計22名






震災からもうすぐ30年・・・語り部さんから震災時のお話や防災のお話


災害に備える必要があるものの展示


研修参加者より
「震災時の映像や、写真などの展示をみて、30年前を思い出しました。」
「忘れられない・・・忘れてはならないと痛感し、起こっては困るけれど、災害に備える大切さを学びました。」
 



4.班別会議においても訓練についての意見交換を行った。
  


Posted by ふれあい at 11:01Comments(0)VC定例会

2024年11月21日

災害ボランティアセンター運営隊・2024年11月度 定例会の様子

災害ボランティアセンター運営隊
 2024年11月度・定例会の様子


  月日  2024年11月15日  13:30 ~13:55
  場所  湖南市社会福祉センター
  参加者   19 名

全 体 会 議


 本日の司会  ( T 総務班副班長)


 本日の進行  ( 立入総務班班長)


 本日の主な議題と概要
  1 運営隊研修会について
   ・ 月日 2024年12月15日 (日)
   ・ 研修先 人と未来防災センター (神戸市中央区)
   ・ 参加費 500円 ~1000円
   ・ 現在参加者募集中!

  2 災害ボランティアセンター運営隊設置運営訓練について
   ・ 月日 2024年11月16日 (土)
      9時集合、 9時 30分訓練開始
   ・ 場所 湖南市社会福祉センター前駐車場
   ・ 訓練方法と訓練の流れ説明

 ※ 本日この後、続いて明日の災害ボランティアセンター
   運営隊 設置・運営訓練の前日会議を行います。


次回 定例会の開催案内
  月日 2024年12月20日  13:30 ~15:30
  場所 湖南市社会福祉センター (湖南市中央1丁目1)
 問合せ先
  湖南市社会福祉協議会
   TEL 0748 - 72 - 4102 (担当 : 立入 ・ 内林)

                          ( m.k 投稿)
  


Posted by ふれあい at 11:34Comments(0)VC定例会

2024年11月21日

2024年度 災害ボランティアセンター設置・運営訓練

[ 訓練 ]
2024年度 災害ボランティアセンター
    設置 ・ 運営訓練


  月日 前日会議 2024年11月15日 13:55~15:00
      訓練当日 2024年11月16日  9:00 ~11:30
  場所 湖南市社会福祉センター前駐車場
  参加者  前日会議  :  20 名
         訓練当日   :  40 名


前日打合せ会議 ( 11月15日 )


  本日の司会進行  (立入総務班班長)


 前日会議の主な議題
  1 支援依頼 聞き取り票に基づき各依頼説明、検討


  2 活動人員について検討
  3 資機材数量について検討
  4 二次元 コードの利用について
  5 その他

訓 練 当 日 ( 11月16日)
  訓練前の挨拶






 ※ 訓練の大まかな流れと各班の手順を全員に説明した後スタートした

訓 練 開 始
 1 ボランティア待機 (受付班)
  ・ オリエンテーション


 2 受付開始 (受付班)
  ・ ボランティア受付票の内容確認


 3 マッチング (マッチング班)
  ・ 支援作業票を示し、マッチング、グループ編成


 4 ボランティア マッチング窓口 (マッチング班)
  ・ リーダーのみ窓口で支援作業票、資機材貸出
   リスト等を受け取る


 5 活動場所への送迎調整、説明 (送迎班)
  ・ 活動場所への地図渡しと送迎車両の指示


 6 資機材の受渡し積込 (資機材班)




 7 活動場所へ




 8 活動終了 資機材返却チェック (資機材班)




 9 活動終了報告 (送迎班)


 10 訓練終了



 ※  朝早くから、社協の皆さん、市職員の皆さん、
    運営隊の皆さん、参加下さった皆さん、大変
    お疲れさまでした、
     皆さんのお陰で2024年度の訓練も無事に
    終了する事ができました、
     ありがとうございました。

設置・運営訓練 問合せ先
  湖南市社会福祉協議会
   TEL 0748 - 72 - 4102 ( 担当 : 立入 ・ 内林)

                   ( m.k 投稿)
  

    


Posted by ふれあい at 11:29Comments(0)訓練

2024年10月24日

災害ボランティアセンター運営隊・2024年10月度定例会の様子

災害ボランティアセンター運営隊
 2024年10月度・定例会の様子


  月日  2024年10月18日  13:30 ~15:20
  場所  湖南市社会福祉センター
  参加者   20 名

全 体 会 議


 本日の司会  ( T 総務班副班長)


 本日の進行  (立入総務班班長)


 本日の定例会 見学者 ( i 様)


 本日の主な議題と概要
  1、災害ボランティア養成講座 第2日目の結果報告について
   ○ 月日  2024年9月21日(土)  10:00 ~11:30
   ○ 場所  湖南市社会福祉センター
   ○ 参加者   22 名
   ○ 内容  災害ボランティア活動実習
    ・ 7項目の活動を体験
   ※  今回の養成講座も非常に好評でした

  2、2024年度災害ボランティアセンター設置・運営訓練について
   ○ 月日  2024年11月16日 9:30開始、  午前中
   ○ 場所  湖南市社会福祉センター前駐車場
   ○ 前日打ち合わせ 及び 会場準備
    ・ 11月15日の11月度定例会終了後に実施

  3、運営隊 研修会について
   ○ 月日 2024年12月15日
   ○ 行き先 人と未来防災センター (神戸市中央区)
   ○ 参加者確認 及び 参加費について

  4、その他

班 別 会 議








 本日の主な議題と概要
   ○ 2024年11月16日の設置・運営訓練について
    ・ 各班の持ち場での役割検討
    ・ 15日、16日の出席者の確認、 (報告締切日 : 11月7日)

班 長 会 議


 本日の主な議題
   ○ 班別会議の報告


次回 定例会 及び 設置・運営訓練の
 前日会議 及び 会場準備の案内

  月日 2024年11月15日 13:30 ~16:00
  場所 湖南市社会福祉センター (湖南市中央一丁目1)
 問合せ先
  湖南市社会福祉協議会
   TEL 0748 -72 - 4102 (担当 : 立入 ・ 内林)

                ( m.k 投稿)
     


Posted by ふれあい at 09:51Comments(0)VC定例会

2024年09月26日

2024年度・災害ボランティア養成講座 第2日目(最終日)

2024年度・第2日目 (最終日)
 災害ボランティア養成講座


  月日  2024年 9月 21日  10:00 ~11:30
  場所  湖南市社会福祉センター前駐車場 及び
       センター内活動室
  参加者   22 名

 体 験 実 習 会 場






  本日の司会進行  (立入総務班班長)


体 験 実 習 開 始
  準 備 体 操


 ① 段ボールベッドの組立体験、
   ○ アコーデオン式 段ボールベッド
    ・ 組立時間 : 30 秒




   ○ 箱式 段ボールベッド







 ② 災害非常時トイレ





 ③ 浸水した畳の重さ体験
   ○ 標準乾燥畳


   ○ 浸水畳



 ④ 土嚢詰め体験





 ⑤ 簡易プールを使った土嚢積み体験





 ⑥ 床下に堆積した土砂撤去体験



 ⑦ 一輪車土砂運搬排出体験



 ⑧ 高圧洗浄機体験



  ⑨ 防災グッズ体験
  ○ 100円ショップでも揃えられるものからアイデア
    商品までの防災グッズの紹介



 閉会挨拶 及び アンケート依頼(立入総務班班長)




※ 2024年の養成講座も参加者に好評な充実した
   内容で無事終了できました。
   日頃からの準備がいかに大事であるかを理解いた
   だき一人でも多くの方が災害ボランティアセンター
  運営隊の活動に参加くださる様お願いします。
   受講生の皆さん、社協職員の皆さん、運営隊の
   皆さん、暑い中をお疲れ様でした!


養成講座についての問合せ先
 湖南市社会福祉協議会
  TEL 0748 - 72 - 4102 (担当 : 立入 ・ 内林)

              ( m.k 投稿)
 


  


Posted by ふれあい at 10:38Comments(0)V養成講座

2024年09月26日

災害ボランティアセンター運営隊・2024年9月度 定例会の様子

災害ボランティアセンター運営隊
 2024年9月度・定例会の様子


  月日  2024年9月20日  13:30 ~15:00
  場所  湖南市社会福祉センター
  参加者   15名

全 体 会 議


 本日の司会  ( T 総務班副班長)


 本日の進行  (立入総務班班長)


 本日の主な議題と概要
  1、 9月14日(土) 甲西北中学校 防災フェスタ参加
     結果について
   ○ 結果報告 ( O チームUZリーダー)


    ・ 参加者 94名 内、運営隊員(9名) + 社協職員(2名) 
    ・ 運営隊体験ブース
     ① 防災カードゲーム (グループ別で7回体験)
     ② 防災グッズ「パラコード」作り (約70名が体験)
     ③ 火起こし体験 (チャレンジ約30名の内4名に
                  1名が成功した)

  2、 災害ボランティア養成講座 第2日目の概要について
   ○ 実地日 9月21日(土)  10:00 ~11:30
   ○ 場 所  湖南市社会福祉センター前駐車場 及び
           センター内活動室
   ○ 実習内容
    ・ 土嚢詰め体験等、7項目の活動実験予定

  3、 2024年度災害ボランティアセンター
     設置運営訓練について
   ○ 実地日 11月16日 (土) 午前中
   ○ 場 所  湖南市社会福祉センター前駐車場
   ○ 前日会議 及び 前日準備  
          11月15日(金) 13:30 ~の定例会終了後

  4、 グループ会議
   ○ 今回は、班別会議を取りやめ、グループに
     分かれて会議をした




   ○ 本日の主な議題
    ・ 運営隊の増員について
    ・ 定例会の開催時間 及び 曜日等の持ち方について
    ・ 今後の活動について


次回 定例会の開催案内
  月日 2024年10月18日  13:30 ~15:30
  場所 湖南市社会福祉センター  (湖南市中央一丁目1)

 問合せ先
  湖南市社会福祉協議会
   TEL 0748 - 72 - 4102 ( 担当 : 立入 ・ 内林)

               ( m.k 投稿)

  


Posted by ふれあい at 10:34Comments(0)VC定例会

2024年09月19日

2024年度・湖南市災ボラカフェ出前講座 (甲西北中 防災フェスタ)

2024年度
災ボラカフェ・出前講座
(甲西北中 防災フェスタ)


  月日 2024年 9月 14日  9:30 ~11:30 
  場所 湖南市甲西北中学校

 災害ボランティアセンター運営隊参加ブース
  1 火起こし体験
  2 カードゲーム
  3 手作り防災グッズ作り


 ○ 開会説明


ボランティアセンター運営隊 ブース


 ○ 火起こし体験ブース
  ・ 約30名の方に体験していただき、その内 4人に
    1人位が火起こしに成功されました






 ○ カードゲーム ブース
  ・ 5 ~7名を1グループで7回ゲームを開催しました






 ○ 防災グッズ作り (パラコード) ブース
  ・ パラコードのストラップは、約70名の方に体験して
    いただきました







その他の会場内ブース紹介
 ① 防災テント


 ② 防災人形劇


 ③ 能登半島地震写真展示


 ④ ハザードマップ


 ⑤ 段ボールベッド


 ⑥ 煙 実験


 ⑦ 防災グッズ展示



☆ 今回の出前講座 「甲北防災フェスタ」 も大盛況で
   良かったです。
   皆さん本日は大変暑い中 お疲れさまでした。


湖南市災ボラカフェについて
  問合せ先
   湖南市社会福祉協議会
    TEL 0748 - 72 - 4102 (担当 : 立入 ・ 内林)

              ( m.k 投稿)
  


Posted by ふれあい at 13:20Comments(0)災ボラカフェ