2024年09月26日
災害ボランティアセンター運営隊・2024年9月度 定例会の様子
災害ボランティアセンター運営隊
2024年9月度・定例会の様子
月日 2024年9月20日 13:30 ~15:00
場所 湖南市社会福祉センター
参加者 15名
全 体 会 議

本日の司会 ( T 総務班副班長)

本日の進行 (立入総務班班長)

本日の主な議題と概要
1、 9月14日(土) 甲西北中学校 防災フェスタ参加
結果について
○ 結果報告 ( O チームUZリーダー)

・ 参加者 94名 内、運営隊員(9名) + 社協職員(2名)
・ 運営隊体験ブース
① 防災カードゲーム (グループ別で7回体験)
② 防災グッズ「パラコード」作り (約70名が体験)
③ 火起こし体験 (チャレンジ約30名の内4名に
1名が成功した)
2、 災害ボランティア養成講座 第2日目の概要について
○ 実地日 9月21日(土) 10:00 ~11:30
○ 場 所 湖南市社会福祉センター前駐車場 及び
センター内活動室
○ 実習内容
・ 土嚢詰め体験等、7項目の活動実験予定
3、 2024年度災害ボランティアセンター
設置運営訓練について
○ 実地日 11月16日 (土) 午前中
○ 場 所 湖南市社会福祉センター前駐車場
○ 前日会議 及び 前日準備
11月15日(金) 13:30 ~の定例会終了後
4、 グループ会議
○ 今回は、班別会議を取りやめ、グループに
分かれて会議をした


○ 本日の主な議題
・ 運営隊の増員について
・ 定例会の開催時間 及び 曜日等の持ち方について
・ 今後の活動について
次回 定例会の開催案内
月日 2024年10月18日 13:30 ~15:30
場所 湖南市社会福祉センター (湖南市中央一丁目1)
問合せ先
湖南市社会福祉協議会
TEL 0748 - 72 - 4102 ( 担当 : 立入 ・ 内林)
( m.k 投稿)
2024年9月度・定例会の様子
月日 2024年9月20日 13:30 ~15:00
場所 湖南市社会福祉センター
参加者 15名
全 体 会 議

本日の司会 ( T 総務班副班長)

本日の進行 (立入総務班班長)

本日の主な議題と概要
1、 9月14日(土) 甲西北中学校 防災フェスタ参加
結果について
○ 結果報告 ( O チームUZリーダー)

・ 参加者 94名 内、運営隊員(9名) + 社協職員(2名)
・ 運営隊体験ブース
① 防災カードゲーム (グループ別で7回体験)
② 防災グッズ「パラコード」作り (約70名が体験)
③ 火起こし体験 (チャレンジ約30名の内4名に
1名が成功した)
2、 災害ボランティア養成講座 第2日目の概要について
○ 実地日 9月21日(土) 10:00 ~11:30
○ 場 所 湖南市社会福祉センター前駐車場 及び
センター内活動室
○ 実習内容
・ 土嚢詰め体験等、7項目の活動実験予定
3、 2024年度災害ボランティアセンター
設置運営訓練について
○ 実地日 11月16日 (土) 午前中
○ 場 所 湖南市社会福祉センター前駐車場
○ 前日会議 及び 前日準備
11月15日(金) 13:30 ~の定例会終了後
4、 グループ会議
○ 今回は、班別会議を取りやめ、グループに
分かれて会議をした


○ 本日の主な議題
・ 運営隊の増員について
・ 定例会の開催時間 及び 曜日等の持ち方について
・ 今後の活動について
次回 定例会の開催案内
月日 2024年10月18日 13:30 ~15:30
場所 湖南市社会福祉センター (湖南市中央一丁目1)
問合せ先
湖南市社会福祉協議会
TEL 0748 - 72 - 4102 ( 担当 : 立入 ・ 内林)
( m.k 投稿)
災害ボランティアセンター運営隊・2025年3月度 定例会の様子
災害ボランティアセンター運営隊・2025年2月度 定例会の様子
災害ボランティアセンター運営隊・2025年1月度 定例会の様子
湖南市災害ボランティアセンター運営隊 2024年12月度・定例会 報告
災害ボランティアセンター運営隊・2024年11月度 定例会の様子
災害ボランティアセンター運営隊・2024年10月度定例会の様子
災害ボランティアセンター運営隊・2025年2月度 定例会の様子
災害ボランティアセンター運営隊・2025年1月度 定例会の様子
湖南市災害ボランティアセンター運営隊 2024年12月度・定例会 報告
災害ボランティアセンター運営隊・2024年11月度 定例会の様子
災害ボランティアセンター運営隊・2024年10月度定例会の様子
Posted by ふれあい at 10:34│Comments(0)
│VC定例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。